![]() |
スパーキーありがとう |
2011年12月29日木曜日
2011年12月28日水曜日
泣いてもいいよね
2011年12月27日火曜日
2011年12月25日日曜日
ゆず湯
冬至の日
スパーキーさんとゆず湯に入りました
スパーキーさん、ゆずゲットのためにとうとう湯船にダイブ
レトリーブの本能が目を覚ましたのか、ゆずをくわえては
洗い場に戻り、そしてゆずを置き、
またゆずを回収するために湯船へ
風呂場はあっという間にゆずの匂いがもうもうと。
飼い主ふたりはそのスパーキーさんがおかしくて
おなかがよじれるぐらい笑いました
来年のゆず湯が楽しみです
その前にしょうぶ湯、もあります
スパーキーさんとゆず湯に入りました
スパーキーさん、ゆずゲットのためにとうとう湯船にダイブ
レトリーブの本能が目を覚ましたのか、ゆずをくわえては
洗い場に戻り、そしてゆずを置き、
またゆずを回収するために湯船へ
風呂場はあっという間にゆずの匂いがもうもうと。
飼い主ふたりはそのスパーキーさんがおかしくて
おなかがよじれるぐらい笑いました
来年のゆず湯が楽しみです
その前にしょうぶ湯、もあります
2011年12月21日水曜日
スパーキー、君はたくましい
2011年12月17日土曜日
2011年12月16日金曜日
2011年12月15日木曜日
2011年12月11日日曜日
犬の視力
スパーキーさん。
したに落ちたフードやオヤツをみつけるのがあまりうまくない。
いつもわたしが足でその場所を、とんとん、と叩き、音で教えます。
そして昨日。
外出から帰ると、二階の窓から外を眺めるスパーキーが道路から見えました。
手をふり、こちらを注目したけれども
飼い主を見るテンションではない。
なんかじーっと見てるだけ。
帰宅したときの犬の歓迎っぷりのかけらもなく。
うーん。
ネットでいろいろみると、あまり目はよくない、と書いてあります。
そうなのか。。
スパーキーが特別悪いのかと心配してしまいました。
余談ですが、
スパーキーが指さしの意味を理解するまではかなりかかりました。
いまでは指の先ではなく、指した方を見ますが、対象物が遠かったり小さかったりすると全然気がつきません。
したに落ちたフードやオヤツをみつけるのがあまりうまくない。
いつもわたしが足でその場所を、とんとん、と叩き、音で教えます。
そして昨日。
外出から帰ると、二階の窓から外を眺めるスパーキーが道路から見えました。
手をふり、こちらを注目したけれども
飼い主を見るテンションではない。
なんかじーっと見てるだけ。
帰宅したときの犬の歓迎っぷりのかけらもなく。
うーん。
ネットでいろいろみると、あまり目はよくない、と書いてあります。
そうなのか。。
スパーキーが特別悪いのかと心配してしまいました。
余談ですが、
スパーキーが指さしの意味を理解するまではかなりかかりました。
いまでは指の先ではなく、指した方を見ますが、対象物が遠かったり小さかったりすると全然気がつきません。
2011年12月9日金曜日
お風呂も同伴
朝風呂。
スパーキーさんをリビングに置き去りにするためには、引き戸にガムテープ、電源コード類をすべて抜き、高い位置へ移動、ガス元栓切る、と準備が大変なため、お風呂場に一緒に連れていきます。
湯船に入っている飼い主と洗い場にいるスパーキー。
連れてきてなんですが、かなり邪魔。
しかし風呂が薄暗いため、瞳孔が開いてて顔は超かわいい。
風呂でもうひとりの飼い主が発見したのだけど、
フーってスパーキーの鼻にむけて至近距離から息を吹きかけると必ず、顔を舐めてきます。
舐めるのをやめたら、またフー。
するとまた舐めてきます。
面白いから何度もやると、舌がざらざらなせいで、だんだん顔がひりひりしてきます…
スパーキーさんをリビングに置き去りにするためには、引き戸にガムテープ、電源コード類をすべて抜き、高い位置へ移動、ガス元栓切る、と準備が大変なため、お風呂場に一緒に連れていきます。
湯船に入っている飼い主と洗い場にいるスパーキー。
連れてきてなんですが、かなり邪魔。
しかし風呂が薄暗いため、瞳孔が開いてて顔は超かわいい。
風呂でもうひとりの飼い主が発見したのだけど、
フーってスパーキーの鼻にむけて至近距離から息を吹きかけると必ず、顔を舐めてきます。
舐めるのをやめたら、またフー。
するとまた舐めてきます。
面白いから何度もやると、舌がざらざらなせいで、だんだん顔がひりひりしてきます…
2011年12月8日木曜日
油
黒ラブの小さいうちは、みーんなツヤツヤしてて黒光りしてると思いますが、
先日、スパーキーさんは通りかかったおばちゃんに
すごく毛ヅヤがいいのね〜油か何か塗っているの?
と、聞かれました
塗ってません。
ちなみに、フードは愛犬元気パピー用。2.2キロ、598円なり。
これで毛ヅヤが良くなるハズもないです。
先日、スパーキーさんは通りかかったおばちゃんに
すごく毛ヅヤがいいのね〜油か何か塗っているの?
と、聞かれました
塗ってません。
ちなみに、フードは愛犬元気パピー用。2.2キロ、598円なり。
これで毛ヅヤが良くなるハズもないです。
2011年12月7日水曜日
ビニールうんち
今朝のスパーキー。
いつ食ったのかまるでわからないのがコワイんだけど、ビニールうんちを出しました。
ビニールだと、ちゃんとできらないで、肛門からぶら下がってしまう場合あり。
今朝はまさしくぶら下がりでした。
ぶら下がったまま、その違和感にオタオタするスパーキー。
何度もなんども、うーんときばるスパーキーさん。
きれない。
仕方ないので、引っ張り出しました。
きゃうーんと変な声を出すスパーキー。
誰も通らなくてよかった〜と思ってたら、そばに止まってた無人と思ってた車におっさんが乗ってて、こちらを凝視してました。
きたないとこみせて済みませんでした。
いつ食ったのかまるでわからないのがコワイんだけど、ビニールうんちを出しました。
ビニールだと、ちゃんとできらないで、肛門からぶら下がってしまう場合あり。
今朝はまさしくぶら下がりでした。
ぶら下がったまま、その違和感にオタオタするスパーキー。
何度もなんども、うーんときばるスパーキーさん。
きれない。
仕方ないので、引っ張り出しました。
きゃうーんと変な声を出すスパーキー。
誰も通らなくてよかった〜と思ってたら、そばに止まってた無人と思ってた車におっさんが乗ってて、こちらを凝視してました。
きたないとこみせて済みませんでした。
2011年12月6日火曜日
たばこの不思議
スパーキーさんの拾い食いは凄まじい。
自転車の反射板、輪ゴム、ファミチキ袋、ティッシュ、ペットボトルのふた、スーパーボール、枝、缶、ガム、他人のうんち、おでんのうつわ、、、
と、枚挙にいとまなく、
とりあえずなんでも口にいれるスパーキー。
そのスパーキーが唯一口にいれないもの。
たばこ。
空き箱もフル無視。
たばこ、本気でカラダに悪そうだと思い知らされました。
最近は吸ってませんが、以前のヘビーっぷりを思うとこわい。
あ、落ち葉もフル無視です。
自転車の反射板、輪ゴム、ファミチキ袋、ティッシュ、ペットボトルのふた、スーパーボール、枝、缶、ガム、他人のうんち、おでんのうつわ、、、
と、枚挙にいとまなく、
とりあえずなんでも口にいれるスパーキー。
そのスパーキーが唯一口にいれないもの。
たばこ。
空き箱もフル無視。
たばこ、本気でカラダに悪そうだと思い知らされました。
最近は吸ってませんが、以前のヘビーっぷりを思うとこわい。
あ、落ち葉もフル無視です。
2011年12月5日月曜日
寝る位置
ベッドで一緒に寝てるスパーキー。
なぜか私たちのアタマの上、枕位置を陣取り眠ります。
ものすごいスパーキーの焦げ臭いような体臭。
たまに夢でもみてるのか、四肢をじたばたさせ、頭を蹴られます。
そしてどのわんこも、ベッド就寝時はアタマの上で寝るんだろう、と勝手に想像しています。
なぜか私たちのアタマの上、枕位置を陣取り眠ります。
ものすごいスパーキーの焦げ臭いような体臭。
たまに夢でもみてるのか、四肢をじたばたさせ、頭を蹴られます。
そしてどのわんこも、ベッド就寝時はアタマの上で寝るんだろう、と勝手に想像しています。
2011年12月2日金曜日
苛酷散歩
雨と寒さにやられました。
昨日お庭ワンツー撃沈により、今朝めた雨だったけどイヤイヤ散歩にでました。
うんち、、あったかいなあ〜
そんな具合でこごえた素手にリード。
スパーキーの引っ張り。
手がちぎれそうでした。
引っ張りの先にはまた悪夢のファミチキ。最近は骨つき?
早く春になんないかな。
昨日お庭ワンツー撃沈により、今朝めた雨だったけどイヤイヤ散歩にでました。
うんち、、あったかいなあ〜
そんな具合でこごえた素手にリード。
スパーキーの引っ張り。
手がちぎれそうでした。
引っ張りの先にはまた悪夢のファミチキ。最近は骨つき?
早く春になんないかな。
2011年12月1日木曜日
お庭ワンツー失敗
雨のあさ。
横着した飼い主。
スパーキーさんを庭にだすと
念仏のようにワンツーを唱えました。
しかし庭の草木をかじりたおし、庭用の土をくちゃくちゃにし、
泥だらけになっただけでワンツーせず。
しかも玄関も泥だらけ、スパーキーは要シャンプー。
散歩にいくより大変な事態に。
スパーキーも散歩いきたそうだったし。
横着はやっぱりしちゃいけないです。
いまは半目で寝ています。
横着した飼い主。
スパーキーさんを庭にだすと
念仏のようにワンツーを唱えました。
しかし庭の草木をかじりたおし、庭用の土をくちゃくちゃにし、
泥だらけになっただけでワンツーせず。
しかも玄関も泥だらけ、スパーキーは要シャンプー。
散歩にいくより大変な事態に。
スパーキーも散歩いきたそうだったし。
横着はやっぱりしちゃいけないです。
いまは半目で寝ています。
2011年11月30日水曜日
2011年11月2日水曜日
またもや泥沼散歩
やっとお散歩風に歩けるようになったと思ったら
拾い食いが激化しています
最近は石ころ、がラインアップされ
口に入れてしまう回数は
木の枝と1位2位を争うようになってきました
そしておでんの季節
ファミチキの袋が減り
なぜかおでんの発泡スチロールの容器がごろんと
落ちていることが多くなりました
今朝の散歩では
なんだかよくわからないけどなんかのケーブル、
が捨てられていて
口にくわえたスパーキーと格闘
みちばたにゴミの落ちていない道をみつけたい
せつに思いました
拾い食いが激化しています
最近は石ころ、がラインアップされ
口に入れてしまう回数は
木の枝と1位2位を争うようになってきました
そしておでんの季節
ファミチキの袋が減り
なぜかおでんの発泡スチロールの容器がごろんと
落ちていることが多くなりました
今朝の散歩では
なんだかよくわからないけどなんかのケーブル、
が捨てられていて
口にくわえたスパーキーと格闘
みちばたにゴミの落ちていない道をみつけたい
せつに思いました
2011年10月22日土曜日
スパーキーのいちにち
週末の午後、ようやく犬をもうひとりの飼い主がみてくれていて
ブログの更新ができました
犬とは違うフロアにPCがあるのでなかなかままならない日々が続いています
しかし彼も少しいたずらを止めていて、
それは飼い主が極力いたずらできないようにモノをしまってるせいもあるけど
生後8ヶ月よりちょっとは落ち着いたのでしょうか
まあまだわかりません
犬は「スパーキーおはよう」の掛け声と共に
朝の訪れと飼い主が起きた喜びを全身で表し、
しっぽで風をおこし
ブルブルと体を飼い主にこすりつけ
そしていそいそとリビングへの階段をのぼり
飼い主ふたりがきちんとついて来ているか確認し
飼い主たちの朝風呂につきあいます
ときおり湯船のフチを舐め
飼い主がシャンプーをすれば泡を舐め
もう一人の飼い主が外出すると、
ごはんの時間、そのあとは長い散歩の時間が待っています
散歩から戻るとマウンティングをして
少し眠ります
飼い主は掃除をはじめ、
はじめは掃除機にちょっかいを出すも
また眠りはじめます
午後おそくに飼い主は買い物にでかけます
窓を閉める、テレビを消す、そんな動作は散歩のときと
飼い主外出のときだけ
寝ていたスパーキーは不穏な空気を感じ、
なんとも悲しそうな顔をして
飼い主にウロウロまとわりつきます
でもしばらくひとりでお留守番です
お留守番が終われば、また大好きな散歩とごはんが待っています
そうして夜は夕飯の支度をする飼い主の足元で眠り、
もうひとりの飼い主が戻るチャイムの音で飛び起き、
その後は食卓の食べ物を少しでも食べようと
努力しはじめます
23時までは壁紙をかじってみたり
遊び要求をしてみたり
ソファをぼりぼりしてみたり
でも23時をこえた夜更かしをできないスパーキーさん
床やソファの上でこんこんと眠ります
飼い主が眠るまではリビングで眠ります
そしていったん寝ているスパーキーを起こし
飼い主はベッドルームに移動します
もそもそとベッドによじのぼり
丸くなって眠るスパーキー
最近は寒くなって
ずっとベッドの上で眠るようになりました
夏はフローリングとベッドをいったりきたり
もっと真冬になって
布団にもぐりこんでくれるといいなと思います
ブログの更新ができました
犬とは違うフロアにPCがあるのでなかなかままならない日々が続いています
しかし彼も少しいたずらを止めていて、
それは飼い主が極力いたずらできないようにモノをしまってるせいもあるけど
生後8ヶ月よりちょっとは落ち着いたのでしょうか
まあまだわかりません
犬は「スパーキーおはよう」の掛け声と共に
朝の訪れと飼い主が起きた喜びを全身で表し、
しっぽで風をおこし
ブルブルと体を飼い主にこすりつけ
そしていそいそとリビングへの階段をのぼり
飼い主ふたりがきちんとついて来ているか確認し
飼い主たちの朝風呂につきあいます
ときおり湯船のフチを舐め
飼い主がシャンプーをすれば泡を舐め
もう一人の飼い主が外出すると、
ごはんの時間、そのあとは長い散歩の時間が待っています
散歩から戻るとマウンティングをして
少し眠ります
飼い主は掃除をはじめ、
はじめは掃除機にちょっかいを出すも
また眠りはじめます
午後おそくに飼い主は買い物にでかけます
窓を閉める、テレビを消す、そんな動作は散歩のときと
飼い主外出のときだけ
寝ていたスパーキーは不穏な空気を感じ、
なんとも悲しそうな顔をして
飼い主にウロウロまとわりつきます
でもしばらくひとりでお留守番です
お留守番が終われば、また大好きな散歩とごはんが待っています
そうして夜は夕飯の支度をする飼い主の足元で眠り、
もうひとりの飼い主が戻るチャイムの音で飛び起き、
その後は食卓の食べ物を少しでも食べようと
努力しはじめます
23時までは壁紙をかじってみたり
遊び要求をしてみたり
ソファをぼりぼりしてみたり
でも23時をこえた夜更かしをできないスパーキーさん
床やソファの上でこんこんと眠ります
飼い主が眠るまではリビングで眠ります
そしていったん寝ているスパーキーを起こし
飼い主はベッドルームに移動します
もそもそとベッドによじのぼり
丸くなって眠るスパーキー
最近は寒くなって
ずっとベッドの上で眠るようになりました
夏はフローリングとベッドをいったりきたり
もっと真冬になって
布団にもぐりこんでくれるといいなと思います
2011年10月14日金曜日
目の離せない日々
家の中では壁紙、コンセントがいちばん危険
まるで目がはなせず
ブログも更新できず
家の中での横暴っぷりから一転
お外での散歩がじょうずになったスパーキー
ひっぱりもせずゆっくり歩くことがようやくできるようになった
しかし拾い食いは止まらず
もちろん興味を引くにおいには突進するも
最近はファミチキの袋は減り、
もっぱら「中華まん」の底の薄紙が落ちている
速攻飲み込む
ぜんぜん間に合わないんだよね薄紙だし
写真~
まるで目がはなせず
ブログも更新できず
家の中での横暴っぷりから一転
お外での散歩がじょうずになったスパーキー
ひっぱりもせずゆっくり歩くことがようやくできるようになった
しかし拾い食いは止まらず
もちろん興味を引くにおいには突進するも
最近はファミチキの袋は減り、
もっぱら「中華まん」の底の薄紙が落ちている
速攻飲み込む
ぜんぜん間に合わないんだよね薄紙だし
写真~
2011年10月11日火曜日
火災発生寸前
スパーキーさんの留守番
いっとき、イタズラなく留守番できていたスパーキーさん。
昨日、外出から戻ると、食器棚のとびらがあいていて
皿がいちまい割れ、樹脂の保存容器がボロボロに。
そしてキッチンのグリルについていた、
着火の際の 電池が収納されている部分の蓋がむしられて
噛み噛み状態に
続いて火力を調整するスライド式のつまみの 取っ手がむしられ、
金属がむきだしに
そして最高に緊張したのは ガスを留守中に点けたようで、
自動消火が作動したからよかったものの、
鍋をうかつにも置きっぱなしにしていたので 中の味噌汁が完全に焦げ、
周囲に飛び散り、相当熱くヤバイ状態だったことが予想された
自動消火機能に頼っていたことが甘かった
ホントにぞっとした
とうとう外出時はぜんぶのケーブルを抜き、
元栓を締め、引き戸には椅子を置いて開かないようにし
壁紙のかじりやすいところにはローテーブルを密着させ、
コンセント部分をソファで隠し
それでもこのイメージ以上のいたずらをするスパーキーさん。
ほとほとどうしたらいいかわからなくなってきました。
いっとき、イタズラなく留守番できていたスパーキーさん。
昨日、外出から戻ると、食器棚のとびらがあいていて
皿がいちまい割れ、樹脂の保存容器がボロボロに。
そしてキッチンのグリルについていた、
着火の際の 電池が収納されている部分の蓋がむしられて
噛み噛み状態に
続いて火力を調整するスライド式のつまみの 取っ手がむしられ、
金属がむきだしに
そして最高に緊張したのは ガスを留守中に点けたようで、
自動消火が作動したからよかったものの、
鍋をうかつにも置きっぱなしにしていたので 中の味噌汁が完全に焦げ、
周囲に飛び散り、相当熱くヤバイ状態だったことが予想された
自動消火機能に頼っていたことが甘かった
ホントにぞっとした
とうとう外出時はぜんぶのケーブルを抜き、
元栓を締め、引き戸には椅子を置いて開かないようにし
壁紙のかじりやすいところにはローテーブルを密着させ、
コンセント部分をソファで隠し
それでもこのイメージ以上のいたずらをするスパーキーさん。
ほとほとどうしたらいいかわからなくなってきました。
2011年10月8日土曜日
土曜日のドッグラン
ドッグランにいってきました
やっぱりお休みの日はたくさん犬が居ます
スパーキーさんはまた変化を見せてくれました
いままでのドッグランでは人間に飛びつくことが多く、
いちいち謝りまわったものでした
特に飛びつき防止トレーニングはしていなかったのだけど
(飼い主は飛びつかれるのが好き)
今日飛びつかれた人間は飼い主だけでした
そしてようやく犬と遊ぶことができてきたようです
おっきい犬にも少しだけ近づくことができました
いままでは中・大型犬エリアから
小型犬エリアをうらやましそうに眺めていたスパーキーさん
その成長を、
飼い主ふたりは喜んでいます
やっぱりお休みの日はたくさん犬が居ます
スパーキーさんはまた変化を見せてくれました
いままでのドッグランでは人間に飛びつくことが多く、
いちいち謝りまわったものでした
特に飛びつき防止トレーニングはしていなかったのだけど
(飼い主は飛びつかれるのが好き)
今日飛びつかれた人間は飼い主だけでした
そしてようやく犬と遊ぶことができてきたようです
おっきい犬にも少しだけ近づくことができました
いままでは中・大型犬エリアから
小型犬エリアをうらやましそうに眺めていたスパーキーさん
その成長を、
飼い主ふたりは喜んでいます
2011年10月7日金曜日
脱臭機
2011年10月6日木曜日
お願いもうやめてーー
破壊
わたしの携帯をスパーキーさんは噛みしだき、
そしてそのことをもうひとりの飼い主に伝えようと
スパーキーを2階においたまま
階下におり、
PCでメールを送信しました
そして2階に戻ると、今度は脱臭機のケーブルが
噛み千切られていて
その間5分程度
今朝も、庭の木に水遣りをして戻ったら
今度はテレビの電源ケーブルとアンテナがちぎられていました
いままでここまでのことは無かった
ものの数分で何かいたずらすること
飼い主は無力感におそわれつつ
とりあえずソフトバンクとヤマダ電機にいってきます
わたしの携帯をスパーキーさんは噛みしだき、
そしてそのことをもうひとりの飼い主に伝えようと
スパーキーを2階においたまま
階下におり、
PCでメールを送信しました
そして2階に戻ると、今度は脱臭機のケーブルが
噛み千切られていて
その間5分程度
今朝も、庭の木に水遣りをして戻ったら
今度はテレビの電源ケーブルとアンテナがちぎられていました
いままでここまでのことは無かった
ものの数分で何かいたずらすること
飼い主は無力感におそわれつつ
とりあえずソフトバンクとヤマダ電機にいってきます
2011年10月5日水曜日
血尿、下痢、目が充血、そして嘔吐
また嘔吐
真夜中の、
あわてて吐しゃ物とスパーキーをひきはがし
内容を確認すると木の枝
ああ、スパーキー!ごめん。
昨日、ドッグランにいって何故か帰り道で完全に
動かなくなってしまい、
トリーツ1粒を見せ、「スパーキー、おいで!」と呼び
リードの先にいる私のとこまで歩く、およそ2m
それを繰り返し、繰り返しすぎてトリーツでは動かなくなり、
その場で木の枝をくわえたので
それをスパーキーから取り上げ、
おもちゃのように動かしながら誘導
時折かじられたけど、そのままにしていた
細かい枝と胃液
ごめんね、痛かったかな、気持ち悪かったかな
どっちもだよねスパーキー
まじでごめん、もうしない。
真夜中の、
あわてて吐しゃ物とスパーキーをひきはがし
内容を確認すると木の枝
ああ、スパーキー!ごめん。
昨日、ドッグランにいって何故か帰り道で完全に
動かなくなってしまい、
トリーツ1粒を見せ、「スパーキー、おいで!」と呼び
リードの先にいる私のとこまで歩く、およそ2m
それを繰り返し、繰り返しすぎてトリーツでは動かなくなり、
その場で木の枝をくわえたので
それをスパーキーから取り上げ、
おもちゃのように動かしながら誘導
時折かじられたけど、そのままにしていた
細かい枝と胃液
ごめんね、痛かったかな、気持ち悪かったかな
どっちもだよねスパーキー
まじでごめん、もうしない。
ごめんよ |
2011年10月4日火曜日
血尿、下痢と続いて今度は目が充血
目の下の粘膜的なところが赤いスパーキーさん
いつも興奮すると目が赤くなるので
なんでこんなにずうっと興奮してる?とのんきに構えていたら
ソファに寝そべってるのに赤い
興奮に起因してない様子
特に左が赤い
また病院送りなスパーキーさん
しかし動物病院で彼をハンドリングする自信はない
週末まで様子見して、まだ赤かったら飼い主ふたりで協力して
スパーキーさんと病院にいくことにした
そして今朝散歩でハーネスがとうとう破れかぶれに。
なぜか彼はハーネスが着いていることに気づくと
塀に体ごとハーネスをこすりつけ、取ろうとする
それで取れたこと一度もないのに
なんどもなんどもこすりつける
でもとうとうぼろぼろに
買い換えなきゃ
クレートもそうだった
ジッパーの先端、それを止めるクリップ、
ひとつひとつ破壊して
とうとうクレートがだめになった
刑務所の鉄格子を出された味噌汁でさびさせて
脱走した囚人の話を思い出す
いつも興奮すると目が赤くなるので
なんでこんなにずうっと興奮してる?とのんきに構えていたら
ソファに寝そべってるのに赤い
興奮に起因してない様子
特に左が赤い
また病院送りなスパーキーさん
しかし動物病院で彼をハンドリングする自信はない
週末まで様子見して、まだ赤かったら飼い主ふたりで協力して
スパーキーさんと病院にいくことにした
そして今朝散歩でハーネスがとうとう破れかぶれに。
なぜか彼はハーネスが着いていることに気づくと
塀に体ごとハーネスをこすりつけ、取ろうとする
それで取れたこと一度もないのに
なんどもなんどもこすりつける
でもとうとうぼろぼろに
買い換えなきゃ
クレートもそうだった
ジッパーの先端、それを止めるクリップ、
ひとつひとつ破壊して
とうとうクレートがだめになった
刑務所の鉄格子を出された味噌汁でさびさせて
脱走した囚人の話を思い出す
ほんとは目が赤い写真のせたい |
2011年10月3日月曜日
生米による下痢
2011年10月2日日曜日
米10kg
さくじつ、スパーキーさん。またやらかしてくれました。
家を留守にしたのですが
どうもスパーキーの機嫌がよろしくない
こんなときに留守にするといつもなにか起きている
と思いつつ
しかし心の片隅では大丈夫だよね?と言い聞かせつつ
2時間ほど家をあけ
戻ると部屋中に米が
いずれ写真をアップしたいですが
とにかく米が
引き戸の収納を開けたようで(なぜあけれる?)
そこにあった楽しみにしてた新米が!
7kgくらいは救出できたけど
そしてストック玉ねぎの皮がむけたものがごろんとしている
皮くらいなら大丈夫か?
と心配しているさなかにまた血尿
玉ねぎは血尿を呼ぶらしいけども、1日後くらいに症状が出るという
どうやら違う
今朝はまた普通のおしっこになり、
しかし生米を食べたので散歩で下痢しまくるスパーキー
うんち袋が足りなくなり、主人が近くのコンビニで買い物をして
袋を確保
本人はいたって元気そうなので大丈夫と思うけども
うーん。どうしたスパーキー。
家を留守にしたのですが
どうもスパーキーの機嫌がよろしくない
こんなときに留守にするといつもなにか起きている
と思いつつ
しかし心の片隅では大丈夫だよね?と言い聞かせつつ
2時間ほど家をあけ
戻ると部屋中に米が
いずれ写真をアップしたいですが
とにかく米が
引き戸の収納を開けたようで(なぜあけれる?)
そこにあった楽しみにしてた新米が!
7kgくらいは救出できたけど
そしてストック玉ねぎの皮がむけたものがごろんとしている
皮くらいなら大丈夫か?
と心配しているさなかにまた血尿
玉ねぎは血尿を呼ぶらしいけども、1日後くらいに症状が出るという
どうやら違う
今朝はまた普通のおしっこになり、
しかし生米を食べたので散歩で下痢しまくるスパーキー
うんち袋が足りなくなり、主人が近くのコンビニで買い物をして
袋を確保
本人はいたって元気そうなので大丈夫と思うけども
うーん。どうしたスパーキー。
2011年10月1日土曜日
2011年9月30日金曜日
2011年9月28日水曜日
2011年9月27日火曜日
清潔度が気になる
スパーキーさん
おうちでうんちもおしっこもする
おしっこはたまに片足をあげたりしている
まずおしっこ。
我が家ではメッシュタイプのトレイを使っていて、
おしっこ×2か3でトイレシートを交換
おしっこ後はウェットシートで
おちんちんと前足(前足によくはねる)をささっと拭く
メッシュタイプトレイの表面とおしっこの飛び散り(たまに水溜り状態)を拭く
トレイを洗うのは火曜日と金曜日の2回。
うんちの場合。
帰ってくるとフローリングでしてたりする。
なぜか定位置がフローリング。
トイレトレイの上でやるとメッシュに詰まるので
なんとなくフローリングなのに容認。
とにもかくにも犬のおしりをウェットで拭き
まず本体をティッシュでひろい、トイレに流す
そのあと乾いたティッシュでごしごし拭く
次にウェットティッシュで拭き
さいごにまた乾いたティッシュで拭く
フィニッシュに食器用アルコール消毒を噴霧
散歩後の場合。
足を拭こうとすると噛むので
おやつを食べさせながらウェットでひと拭き
うちはバスルームが2階なので
そのままおやつで釣りながらバスルームに誘導
そこでシャワーで足を洗う
洗うだけだと汚れが落ちないので雑巾で拭く
その後、濡れタオルでそのまま全身を拭き終了
しかしたまに足跡が茶色いときある
こんな感じで処理をしているのだけど
たまにもしかして甘い?ベッドでいっしょに寝てるし、、
もっときれいにすべき??とか悩む
でもできればもっと手を抜いても平気と言われたい
おうちでうんちもおしっこもする
おしっこはたまに片足をあげたりしている
まずおしっこ。
我が家ではメッシュタイプのトレイを使っていて、
おしっこ×2か3でトイレシートを交換
おしっこ後はウェットシートで
おちんちんと前足(前足によくはねる)をささっと拭く
メッシュタイプトレイの表面とおしっこの飛び散り(たまに水溜り状態)を拭く
トレイを洗うのは火曜日と金曜日の2回。
うんちの場合。
帰ってくるとフローリングでしてたりする。
なぜか定位置がフローリング。
トイレトレイの上でやるとメッシュに詰まるので
なんとなくフローリングなのに容認。
とにもかくにも犬のおしりをウェットで拭き
まず本体をティッシュでひろい、トイレに流す
そのあと乾いたティッシュでごしごし拭く
次にウェットティッシュで拭き
さいごにまた乾いたティッシュで拭く
フィニッシュに食器用アルコール消毒を噴霧
散歩後の場合。
足を拭こうとすると噛むので
おやつを食べさせながらウェットでひと拭き
うちはバスルームが2階なので
そのままおやつで釣りながらバスルームに誘導
そこでシャワーで足を洗う
洗うだけだと汚れが落ちないので雑巾で拭く
その後、濡れタオルでそのまま全身を拭き終了
しかしたまに足跡が茶色いときある
こんな感じで処理をしているのだけど
たまにもしかして甘い?ベッドでいっしょに寝てるし、、
もっときれいにすべき??とか悩む
でもできればもっと手を抜いても平気と言われたい
2011年9月26日月曜日
ここでいったん破壊活動成績をしめてみる
【リモコン類】
エアコン
テレビ
【ケーブル類】
Air Macの電源ケーブル
テレビのアンテナケーブル
プレステのコントローラー充電ケーブル×2
Wiiの電源ケーブル
Apple Cinema Displayの電源ケーブル
【その他】
ソフクレート
MacBookPro (ハードディスクのみ救出)
【その他・全壊免れ】
壁紙(築1年半)/ちょうど犬の口の位置、約5箇所)
ダイニングテーブル、椅子/足、肘掛部分がぼろぼろ
ソファ/角がもそもそ
ローテーブル/角がもそもそ
私の携帯/カメラレンズ破壊
デジタルコンパクトカメラ/バッテリー部分がもそもそ
プレステ/角がもそもそ
カーテン/犬の届く範囲がもそもそ
エアコン
テレビ
【ケーブル類】
Air Macの電源ケーブル
テレビのアンテナケーブル
プレステのコントローラー充電ケーブル×2
Wiiの電源ケーブル
Apple Cinema Displayの電源ケーブル
【その他】
ソフクレート
MacBookPro (ハードディスクのみ救出)
【その他・全壊免れ】
壁紙(築1年半)/ちょうど犬の口の位置、約5箇所)
ダイニングテーブル、椅子/足、肘掛部分がぼろぼろ
ソファ/角がもそもそ
ローテーブル/角がもそもそ
私の携帯/カメラレンズ破壊
デジタルコンパクトカメラ/バッテリー部分がもそもそ
プレステ/角がもそもそ
カーテン/犬の届く範囲がもそもそ
2011年9月25日日曜日
愛用シャンプー
2011年9月24日土曜日
おしっこが赤かったワケ
あさいちのおしっこをペットボトルにつめて
動物病院へ
相変わらず病院では大暴れのスパーキーさん
元気よし、食欲旺盛
たぶんたいしたことなかろうと
おしっこの検査結果で結石もなく
ペーハーもまずます
潜血もなく
結石はない、だけども白血球が多いからなんらかの
炎症はおこしていて、出血していたのだろうけど
もう止まっているから大丈夫
で、外傷的な炎症とのことで
考えられるのが
「マウンティングのしすぎ」
スパーキー8ヶ月
先生に「まだ腰ふらないですよね?」と聞かれた
いや、ほぼ毎日振ってる
振りまくってる
先生曰く、マウンティングによって炎症を起こすこともあるので
とめたほうがいいと指導あり
そうかあ
楽しそうだし、マウンティングの後は落ち着いてるから
いいことなのかと思ってたよ
というわけで彼のマウンティング対象のクッションは片付けないといけない
そして抗生剤を処方してもらい、一件落着
よかったねースパーキーさん
マウンティングは誕生日のときだけにしようか。
動物病院へ
相変わらず病院では大暴れのスパーキーさん
元気よし、食欲旺盛
たぶんたいしたことなかろうと
おしっこの検査結果で結石もなく
ペーハーもまずます
潜血もなく
結石はない、だけども白血球が多いからなんらかの
炎症はおこしていて、出血していたのだろうけど
もう止まっているから大丈夫
で、外傷的な炎症とのことで
考えられるのが
「マウンティングのしすぎ」
スパーキー8ヶ月
先生に「まだ腰ふらないですよね?」と聞かれた
いや、ほぼ毎日振ってる
振りまくってる
先生曰く、マウンティングによって炎症を起こすこともあるので
とめたほうがいいと指導あり
そうかあ
楽しそうだし、マウンティングの後は落ち着いてるから
いいことなのかと思ってたよ
というわけで彼のマウンティング対象のクッションは片付けないといけない
そして抗生剤を処方してもらい、一件落着
よかったねースパーキーさん
マウンティングは誕生日のときだけにしようか。
2011年9月23日金曜日
おしっこが赤い
早朝5時ごろ、スパーキーがまた嘔吐
ゴフゴフいう音が聞こえて、
早くスパーキーと吐しゃ物を離さないとまた食べてしまう
ベッドの下に潜って吐いていて犬に届かず、
あわてて別の場所にスパーキーを誘導しようとしたが
結局食べてしまう
吐しゃ物は確認できず、
そのあとにおしっこをシートの上ですると、赤い
朝いちばんは、色が濃いけれども
黄色のおしっこの延長にある色味ではない
ネットで調べるも、合致するものはない
昨晩、目のそばを蚊に刺されたスパーキー
おしっこが赤い、の中にフィラリアも入っていて一瞬心配になったけど
薬も飲んでいるし、元気もあるから該当しない
おしっこが赤いってのは経過観察じゃいけないよね、病院があいたら
連れていこうと飼い主は相談し
スパーキーともう一度就寝
9時ごろ、 嘔吐も止まり、おしっこも黄色に戻ったけど病院だな
なんだかねースパーキー。
見た目は元気そうだけどね、顔色は黒いから不明。
ゴフゴフいう音が聞こえて、
早くスパーキーと吐しゃ物を離さないとまた食べてしまう
ベッドの下に潜って吐いていて犬に届かず、
あわてて別の場所にスパーキーを誘導しようとしたが
結局食べてしまう
吐しゃ物は確認できず、
そのあとにおしっこをシートの上ですると、赤い
朝いちばんは、色が濃いけれども
黄色のおしっこの延長にある色味ではない
ネットで調べるも、合致するものはない
昨晩、目のそばを蚊に刺されたスパーキー
おしっこが赤い、の中にフィラリアも入っていて一瞬心配になったけど
薬も飲んでいるし、元気もあるから該当しない
おしっこが赤いってのは経過観察じゃいけないよね、病院があいたら
連れていこうと飼い主は相談し
スパーキーともう一度就寝
9時ごろ、 嘔吐も止まり、おしっこも黄色に戻ったけど病院だな
なんだかねースパーキー。
見た目は元気そうだけどね、顔色は黒いから不明。
2011年9月22日木曜日
2011年9月21日水曜日
オーガニック散歩
ホリデーにスパーキーと都内から遠く離れた場所でお散歩をしました
川べりの、水の音と虫の鳴き声しかしない細い道を見つけて
スパーキーが拾い食うのは小枝や雑草
追うのは飛ぶ虫と這う虫
木立におしっこをして
草むらにうんちして
夜は夜でまっくらな月明かりの散歩
黒ラブはぜんぜん見えないね、
でも安心
車も来ないね
焼き鳥の串も
ペットボトルのキャップも
不始末のうんちも
なんだかべとべとになったビニールや
オロナミンCの瓶の破片も
食べ終わったアイスの棒も
ファミチキの袋も落ちてないね
スパーキーをひっぱって
口の中に手をつっこむこと、一度もなかったね
湿った土も、肉球に気持ちいいかな
今日はすごい雨だね、スパーキー。
川べりの、水の音と虫の鳴き声しかしない細い道を見つけて
スパーキーが拾い食うのは小枝や雑草
追うのは飛ぶ虫と這う虫
木立におしっこをして
草むらにうんちして
夜は夜でまっくらな月明かりの散歩
黒ラブはぜんぜん見えないね、
でも安心
車も来ないね
焼き鳥の串も
ペットボトルのキャップも
不始末のうんちも
なんだかべとべとになったビニールや
オロナミンCの瓶の破片も
食べ終わったアイスの棒も
ファミチキの袋も落ちてないね
スパーキーをひっぱって
口の中に手をつっこむこと、一度もなかったね
湿った土も、肉球に気持ちいいかな
今日はすごい雨だね、スパーキー。
車内ではナーバス
2011年9月20日火曜日
汗だくアウトレット
長いホリデーのおわりに御殿場プレミアムアウトレットに立寄ました
いつも近寄るひとがいれば喜んで飛びかかるスパーキーさん
渾身のちからでリードをひいていなければ、好意的な犬好きの人に
飛びついた挙げ句に手を甘噛み、ということに
お散歩中でも「あらーかわいーー」とか近づく方が
あまりの飛びつきにびっくりされます
そんなスパーキーさんと飼い主
何をおもったか人だらけの場所に
しかもキッズもいっぱいいる
そして車が通ったりとか危険なことがないので
親は子供をけっこうフリーにしてる
これでスパーキーに「わんちゃん」といって近づいて
来たらどうしよう
等々
入場していきなり後悔
リードを短くかたく持ったまま
飼い主はどの店にも入らず
そのままアウトレットを後にしました
いつも近寄るひとがいれば喜んで飛びかかるスパーキーさん
渾身のちからでリードをひいていなければ、好意的な犬好きの人に
飛びついた挙げ句に手を甘噛み、ということに
お散歩中でも「あらーかわいーー」とか近づく方が
あまりの飛びつきにびっくりされます
そんなスパーキーさんと飼い主
何をおもったか人だらけの場所に
しかもキッズもいっぱいいる
そして車が通ったりとか危険なことがないので
親は子供をけっこうフリーにしてる
これでスパーキーに「わんちゃん」といって近づいて
来たらどうしよう
等々
入場していきなり後悔
リードを短くかたく持ったまま
飼い主はどの店にも入らず
そのままアウトレットを後にしました
ぜんぜん余裕なし |
2011年9月19日月曜日
2011年9月18日日曜日
こんどは小さいプール
2011年9月17日土曜日
山中湖woof プール
2011年9月16日金曜日
山中湖woof スパーキーさん咬まれる
2011年9月15日木曜日
山中湖woof ドッグラン
2011年9月10日土曜日
2011年9月9日金曜日
あつしぼとつめしぼ
2011年9月8日木曜日
スパーキー脱走まで2分
2011年9月7日水曜日
ビートルズのあれの実験
犬にしか聴こえない音が収録されているというので実験したいのだけど
CDでは再生されないとかなんとか
じゃあわたしではないもうひとりの飼い主が持っている
SACDプレーヤーなるものなら再生可能なのかと思ったけども
そもそもSACDが出ていない模様だし
そもそもサンプリング周波数とかなんとか
数字やらなんやらの話がさっぱりわからない
と、思って強引な検索、
「サージェントペパーズ 犬に聴かせてみた」
とかやってみたら
2ch経由でロイターの「NZの音楽チャート、犬にしか聴こえない曲が1位に」
http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-30382420080218
そんな記事がヒット
曲名とか書いてない
しかし聴いたところで
正解を確認するすべがありません
犬的にヒットする曲ってどんななのかもわからない
スパーキーさんにリズムがあるのかどうかもわからない
でも時計、アナログ時計のかちかち、って音が心臓の鼓動のリズムのようで
犬がよく眠るとも聞いたことがあります
とりあえずよくわかんないけど曲を作って
そのあとに犬用の周波数に曲を変換するのでしょうか
しかしどうでもいい話ですが
起床時の携帯のアラーム音にはスパーキーさんは全く反応しません
ぴくりともしません
クリッカーの音はどまんなかなのでしょうか
CDでは再生されないとかなんとか
じゃあわたしではないもうひとりの飼い主が持っている
SACDプレーヤーなるものなら再生可能なのかと思ったけども
そもそもSACDが出ていない模様だし
そもそもサンプリング周波数とかなんとか
数字やらなんやらの話がさっぱりわからない
と、思って強引な検索、
「サージェントペパーズ 犬に聴かせてみた」
とかやってみたら
2ch経由でロイターの「NZの音楽チャート、犬にしか聴こえない曲が1位に」
http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-30382420080218
そんな記事がヒット
曲名とか書いてない
しかし聴いたところで
正解を確認するすべがありません
犬的にヒットする曲ってどんななのかもわからない
スパーキーさんにリズムがあるのかどうかもわからない
でも時計、アナログ時計のかちかち、って音が心臓の鼓動のリズムのようで
犬がよく眠るとも聞いたことがあります
とりあえずよくわかんないけど曲を作って
そのあとに犬用の周波数に曲を変換するのでしょうか
しかしどうでもいい話ですが
起床時の携帯のアラーム音にはスパーキーさんは全く反応しません
ぴくりともしません
クリッカーの音はどまんなかなのでしょうか
水性ボールペンをうばう |
2011年9月6日火曜日
ビター・アップル克服
2011年9月5日月曜日
スパーキー治る
スパーキーさんの嘔吐はどうやら回復傾向にあるようです
食べると吐くので
1食抜いたところ
激しくゴハン要求
キッチンにくまなく前足をかけ、
食べ物がないか確認
かわいそうでしたが少しの間、絶食絶飲をしたのが
功を奏したのか、今朝はマウンティングもして
元気です
スパーキーさんは嘔吐をソファに数回したので、
飼い主はソファでの睡眠習慣をやめ(くさすぎ)、
ひさしぶりにベッドで寝ることにしました
スパーキーもベッドルームに連れていきました
PCもあり、雑誌もあり、と心配なこともありましたが
リビングでの就寝と違い、
「今から寝る」といった線引きがはっきりしているせいか
スパーキーも一通り部屋のにおいを嗅ぐと飼い主の寝ている間に
潜り込み
おとなしく寝はじめました
寝ているところがあつくなると
エアコンがよくあたる場所に移動し
またよく眠りました
朝はリビングでの起床と違い、
飼い主を起こすこともなく、
所在なげにウロウロすることもなく、
おしっこの音を響かせることもなく、
飼い主は熟睡している主人とまるまっている犬を眺め
平和をかみしめることができました
おはよう、スパーキー
食べると吐くので
1食抜いたところ
激しくゴハン要求
キッチンにくまなく前足をかけ、
食べ物がないか確認
かわいそうでしたが少しの間、絶食絶飲をしたのが
功を奏したのか、今朝はマウンティングもして
元気です
スパーキーさんは嘔吐をソファに数回したので、
飼い主はソファでの睡眠習慣をやめ(くさすぎ)、
ひさしぶりにベッドで寝ることにしました
スパーキーもベッドルームに連れていきました
PCもあり、雑誌もあり、と心配なこともありましたが
リビングでの就寝と違い、
「今から寝る」といった線引きがはっきりしているせいか
スパーキーも一通り部屋のにおいを嗅ぐと飼い主の寝ている間に
潜り込み
おとなしく寝はじめました
寝ているところがあつくなると
エアコンがよくあたる場所に移動し
またよく眠りました
朝はリビングでの起床と違い、
飼い主を起こすこともなく、
所在なげにウロウロすることもなく、
おしっこの音を響かせることもなく、
飼い主は熟睡している主人とまるまっている犬を眺め
平和をかみしめることができました
おはよう、スパーキー
キッチン台に足をかけてしかも吠える |
2011年9月4日日曜日
スパーキー吐く
2011年9月3日土曜日
せいや
登録:
投稿 (Atom)